竹川研の紹介
私はUI/UX・インタラクション・デザイン・知覚認知心理・AIを駆使し、これまでにたくさんのモノやコトを作ってきました。
竹川研の特色
コードを書かない研究もできます(デザインコースの学生さんへ)
デザイン、分析、調査に興味があるけど、コードは(できれば)書きたくないデザインコースの学生さんへ
- 竹川研究室では、コードを書かずにコンセプトやUIデザインに専念して研究を達成した学生がたくさんいます。さまざまなコードを書かずに実装するノウハウがあります。
- 「ミライノギモン」のように、調査・分析がメインの研究テーマもあります。
デザインを知らなくても研究もできます(他コースの学生さんへ)
デザインに興味ががあるけどデザインの知識がなく不安に思っている他コースの学生さんも多いと思います。
デザインの知識がなくても心配いりません!一緒に研究を進めながら学んでいけます。
コードを書けるかどうか不安に思っている学生さんも多いと思います。
竹川自身、コードを書けるので、作りたいものがどれくらい難しいのか正しく見定められます。あなたのプログラミングレベルにあった実装方法を柔軟に提案します。例えば、難しい機能は、教員や先輩にサポートをうけながら実装し、それ以外はご自身に書いてもらうなど、無理のない現実的な方法を提案します。
何をやりたいのかわからなくても大丈夫
学部3年生の配属の時点で、やりたい研究が明確に決まっていなくても大丈夫です。竹川研ではたくさんの道具を使えます。また、それらの道具を使ってたくさんの先輩が研究を進めています。みなさんがやりたいと思う研究を見つけられたり、研究テーマを生み出すヒントになると思います。真に「これだっ!」と思える研究を一緒に探していきましょう!
あるダンサーがこう言っていました。「最強よりも最高になりたい」と。このダンサーは世界一になったのですが、最高になるのを目指していたら結果として最強(世界一)がついてきたと。私は、このように思えるような何かを学生さんが見つけることをお手伝いできたらなと思っています。誰かと比較するのではなく、自分と比較する。楽しいから、興味があるから、夢中になれる。気が付いたら、評価されている(卒研の成果ができあがっている)。研究活動を通して、みなさんが自分のことを誇りに思えたり、自信をもてたり、好きになれたりすると嬉しいなと思って、日々、学生さんと向き合っています。
研究対象の幅が広い
竹川研は以下のとおりいろいろやっています!
文化系:デザイン・イラスト・ゲーム・コミュニケーション・カメラ・生中継・料理・サファリ
音楽系:ピアノ・バイオリン・管楽器・弦楽器・バンド
お勉強系:プログラミング・文章執筆・プレゼン・グループワーク・書道・英会話
スポーツ系:ボウリング・カーリング・ダンス・バレーボール・スノボ
外部の方々とのコラボが積極的
いろんな方々とコラボレーションして研究を広げ深めています。
企業・研究所:NTT・KDDI・e-Janネットワークス・Yahoo・mPlusplus・国立スポーツ科学センター・富士サファリパークなど
大学:北見工大・東大・電気通信大・東京工科大・信州大・慶應大・立命館大など
研究の進め方が柔軟
竹川研にはいろんな道具があります。好きな道具で研究を攻略してほしいと思っています。
知識:デザイン手法・認知心理学・人工知能・機械学習・ゲーム理論
ソフト:Adobe製品・Web・プログラミング(なんでも)
ハード:プロジェクションマッピング・VR/MR/AR機材・Fab機材・ゲーム機材・楽器・撮影器具・スポーツ用品
研究テーマ一覧
(詳細はタイトルをクリック)
広告ブロッカーを使用している場合、正しく表示されない可能性がございます