ごあいさつ
私たちの周りには、無数のモノやサービスが溢れています。しかし、「みんなの困りごとを解決するモノ」や「誰もが使いやすいユニバーサルな製品」は、既に世界中の誰かが作り上げてしまっています。これからの時代のモノづくりでは、「もっと楽しい体験」や「かわいいモノ」といった個々のウォンツ(wants)から始まり、その人にぴったりとフィットするパーソナライズされたモノやサービスが求められるようになるでしょう。
「ミライノライフスタイル」は、これまでにもウォンツを反映させた革新的な研究を進めてきました。例えば、「服を選ぶように顔を変えられるデジタルカメン」や、「オンラインライブでもリアルライブと同じ臨場感を楽しめるワンパーカー」など、個人の欲望を形にしたプロジェクトに取り組んできました。
私たちは、こうしたパーソナルなモノづくりにおいて、「共創」が何よりも重要だと考えています。正解は一つではありません。誰かが喜ぶことで、その瞬間に新しい正解が生まれます。最初は小さな発想かもしれませんが、共創というスパイスを加えることで、アイデアは波紋のように広がり、そこから多様な製品や新しい価値、新しい体験が次々と生まれていきます。
共創は、正解も不正解もないモノづくりの壁を乗り越える力です。その精神を楽しみながら、私たちは新しいライフスタイルを切り開いていきます。それが「ミライノライフスタイル」の原点です。

公立はこだて未来大学 教授 竹川 佳成
4つのカテゴリ
(詳細はサムネイルをクリック)
広告ブロッカーを使用している場合、正しく表示されない可能性がございます
ファッション

ピアニストのための新表現・新体験

感情をわかりやすく伝えるための
眉毛の形状変化装置

服を着替えるように顔を着替える


七色の声へ瞬時に変声⁉
趣味

リアルとバーチャルのハイブリットドラム

ブロックのように組み替えられる楽器

おうちにいながらも音楽ライブの
会場の興奮を共有できる

スノボのためのSNS!
トリック&コレクション

音を奏でながら文字が入力できる楽器

オンライン授業における満足度向上への挑戦
撮影・配信

持ち歩けるテレビ局

複数のカメラを操る
「スイッチング」

オンラインの立ち話に
花を咲かせましょう

変幻自在!?くねくね曲がる便利なディスプレイ
生活

いつでもどこでもプロジェクションマッピング

美味しく食べながらダイエットができるフィルタ

声のボリュームダイアル